2021〜2022年度 会長指針
2021〜2022年度国際ロータリー会長のシュメール・メータ氏は、RIのテーマを"Serve to Change Lives"「奉仕しようみんなの人生を豊かにするために」と定められました。
そして、それを達成するための示された目標は以下2つ
・会員数を増やしてロータリーの参加基盤を広げる。
・世界に奉仕してより大きなインパクトをもたらす
と定められました。
それを受けて、第2660地区 吉川ガバナーは4つの地区ビジョンを掲げられました。
・私たち第2660地区はRIテーマを理解し、地域の特性にあった活動をすることにより具現化します。
・ロータリーの原点である親睦と職業奉仕を根幹とし、世界及び地域社会で良い変化を生み出します。
・世界の未来を担う青少年の活動を支援し、若きリーダーの育成に努めます。
・それぞれが「魅力ある・元気ある・個性ある」クラブになる事を目指します。
以上のようなRI会長及び第2660地区がバナーの基本指針に鑑み、香里園ロータリークラブは、歴代会長方針を継承して、
(1)楽しい例会 楽しいクラブ…「Home Sweet Home」
(2)持続性…「継続は力なり」
(3)独自性
上記を柱に、小さなクラブの強みでもある、固い結束と友愛をいしずえに取り組んで、全ての会員が、例会に来てよかった、今日も得るものがあったと思えるクラブ運営を目指します。
今年度の目標として、
(1)例会日を原則月3回とし、それ以外は、会員増強・親睦活動の日とします。
(2)年に4回を基本に親睦会を行います。
7月 新旧会長歓送迎会
1月 新年会
秋(9月か10月)
春(4月か5月)
その他 会員の親睦を図るとともに楽しめる企画
(3)会員拡大
会員増強委員長のもと、みんなで力を合わせて行う。
(4)持続性のある奉仕活動
①絵本の会の継承
②寝屋川ハーフマラソンへの協力
③寝屋川まつりへの参画
④交通安全週間への協力
⑤その他地域の団体との共同参画
(5)ニコニコ箱の厳格な運用
会員の皆様のご協力なくして成り立ちませんので、どうかご協力よろしくお願い致します。
活動報告
-
2021.06
前役員章授与
-
2021.06
第34回ゴルフ会
-
2021.04
第33回ゴルフ会
2016.12 | ロータリー絵本会(クリスマス)あかつきひばり園