2020〜2021年度 会長指針
2020〜2021年度国際ロータリー会長のホルガー・クナーク氏は、RIのテーマを「ロータリーは機会の扉を開く」と定められました。そしてビジョン声明の中で、私たちは世界で、地域社会でそして自分自身の中で持続可能な良い変化を生むために人々が手を取り合って行動する世界を目指しますと発せられています。
それに基づいてRIの中核的価値観として、次にあげる5項目を挙げられました。
親睦・高潔性・多様性・奉仕・リーダーシップ
それを受けて、第2660地区 簡ガバナーは、地区スローガンを
BACK, To the FUTURE 〜基本に戻って、未来へ〜
と定められました。
具体的な目標として、
①会長基盤の強化
②ポリオの根絶
③青少年の活動を支援
④ロータリー財団活動の推進
⑤米山記念奨学会活動の推進
⑥IT化の推進と公共イメージの向上
上記6項目があげられております。
そして地区ビジョンとして、地域の特性にあった活動をし、ロータリーの原点でもある親睦と職業奉仕を根幹とし、それぞれが「魅力ある・元気ある・個性ある」クラブになることを目指す。と
以下のようなRI会長及び2660地区ガバナーの基本指針に鑑み、香里園ロータリークラブは、歴代会長方針を継承して、
(1)楽しい例会 楽しいクラブ…「Home Sweet Home」
(2)持続性…「継続は力なり」
(3)独自性
上記を柱に、小さなクラブの強みでもある、固い結束と友愛をいしずえに取り組んで、全ての会員が、例会に来てよかった、今日も得るものがあったと思えるクラブ運営を目指します。
今年度の目標として、
(1)例会日を原則月3回とし、それ以外は、会員増強・親睦活動の日とします。
(2)年に4回を基本に親睦会を行います。
7月 新旧会長歓送迎会
1月 新年会
秋(9月か10月)
春(4月か5月)
その他 会員の親睦を図るとともに楽しめる企画
(3)会員拡大
会員増強委員長のもと、みんなで力を合わせて行う。
(4)持続性のある奉仕活動
①絵本の会の継承
②寝屋川ハーフマラソンへの協力
③寝屋川まつりへの参画
④交通安全週間への協力
⑤その他地域の団体との共同参画
(5)ニコニコ箱の厳格な運用
会員の皆様のご協力なくして成り立ちませんので、どうかご協力よろしくお願い致します。
活動報告
-
2020.06
今年度の納会をおこないました。
-
2020.06
第26回ゴルフ会を開催。
-
2020.05
あかつきひばり園所長がご訪問。
2016.12 | ロータリー絵本会(クリスマス)あかつきひばり園